どーも、つーさんです。
ブログで悩むあなたへ。
今回はフリーランスエンジニアの迫佑樹さん(@yuki_99_s)の開いたブログ講座“Bloghacks”について書いていきたいと思います。
私が実際に体験してみての本気の意見を書くので、
・ブログをこれから始めたい方
・ブログを始めたはいいが、どうすれば稼げるようになるかわからない人
・今よりもっとブログの収益を伸ばしたい人
という方はぜひ参考にして見てください。
目次
BlogHacksとはどんな講座?

BlogHacksは、ブログの収益月20万円を突破できるようにマンツーマンでサポートを受けられるオンライン講座です。
内容としては、
ブログ収益化を目指すための動画コンテンツ及び、ブログ記事の添削、
さらにさらに無制限のサポートを迫佑樹さん本人から受けることができます。
ブログで収益を出す初心者が『一番苦しい最初の時期』を効率よく突破することを目的とした講座です。
迫さんってどんな人?

迫さんは僕が通う立命館大学の先輩で、学校の友人から「すげえ人やで」っていうのは聞いていました(笑)
プログラミングで賞をとったり、フリーランスエンジニア、プログラミング講師としても活躍する迫さんですが、
今回は主にブログでの実績を紹介します。
迫さんの実績
● メインブログ:ロボット・IT雑食日記
● サブブログ:おデブ大学生がライザップでガチダイエットするブログ
● メインブログは月間18万PV
● メインブログ収益は広告収入だけで月150万円
● サブブログは最初の2ヶ月記事を書いただけで半年後、月50万円の収益化に成功
凄まじい実績ですね∑(゚Д゚)
ですが、注目したいのはここです。
サブブログは最初の2ヶ月記事を書いただけで半年後、月50万円の収益化に成功
最初、僕がBlogHacksの講座を見た時、
「迫さんが凄いからメインブログが見られているだけで、僕に真似するのは無理なんじゃないの?」
と思いました。
ですが、迫さんはサブで作ったブログでもまたまた成功しています。
なので、ちゃんとブログの成功の法則をわかってるんだ!
僕にも真似できるかも!と感じましたね。
迫さんのサポートってぶっちゃけどうなの?
僕は、
「そもそも無制限サポートってなんなの?一生面倒見てくれるの?(笑)」
と思っていました。
少し恥ずかしかったですが、思い切って迫さん本人に聞いてみることに!
無制限ですが,稼げるようになってきたら質問は減ってきます.
ブログって,ある程度(収益月20万くらい)まで伸びたら「あ,これいけるわ.ここからは自走できる」って状態になるんですよ.
そこまで行けば質問はほぼなくなるかなと!
もし一生稼げなかったら一生質問に答えます(まぁないですがw)— 迫 佑樹@人生攻略ロードマップ著者 (@yuki_99_s) October 7, 2018
・・・・・えええええええ!
少なくとも月収20万円にいくまではずっとサポートし続けてくれるみたいです(笑)
質問をするのはLINE@で対応してくれているんですが、本当に返信が早くて助かります。
実際に質問してみたところをお見せしますね。

迫さんって忙しい人だからなー、と思っていたら9分で返事が来ました(笑)
質問の内容も、前から悩んではいたけどこれ!っていう風に答えが思いつかないものでした。
さらに、僕の質問に関連した内容で新しいコンテンツも追加してくれました!

それもなんと、この質問をした1日後です(笑)
講座を受けている人のために苦労を惜しまずすぐに行動してくれるのが迫さんの魅力ですね。
動画の教材はどんな感じ?
動画では、原理・原則に基づく人間の行動から、どのようにすれば物が売れるのか本質的なところを教えてくれます。
すぐ使えなくなるような小手先のテクニックではありません。
あくまでも原理原則に基づく本質的なお話です。
それでいて、その原理原則をブログという単位に落とし込んでいるので、
自分がどのように行動すればいいのかが手に取るようにわかります。
動画自体もとてもわかりやすいですが、
実際自分でやるときにでてきた疑問点はLINE@でサクッと聞けるので、不安もありません。
さらにさらに、動画コンテンツは僕がBlogHacksを始めてすぐの時は少し少ないかな?と感じましたが、
受講者の要望を聞いてくれて、日々どんどん充実したものになっています。
実際に見てみましょう。
日付を見てもらえばわかりますが、BlogHacksがサービスを開始したのが、10月7日。
これは10月8日、つまり1日後に要望に合わせてコンテンツが追加されました。
迫さんの行動スピードはほんとに半端じゃないですね(笑)
今後もどんどんコンテンツが充実していくのは間違いありません。
僕がBlogHacksを選んだ理由
迫さんの安心感が半端じゃない
一番は、なんといっても迫さんへの絶対的な信頼感です。
迫さんはSkill Hacksというプログラミング講座もやっているのですが、
そこでも生徒さんに大好評だったという実績があります。
昨日リリースした, #BlogHacks の受講生を見てると,僕のプログラミング教材 #SkillHacks を受講してくれた人がかなりリピーターになってくれてた!
こうやって数字で明確なリピート率がわかると,「みんなに満足してもらえる講座作れたんだな」って思えてめっちゃ嬉しい!https://t.co/nqZeMUpFKI— 迫 佑樹@人生攻略ロードマップ著者 (@yuki_99_s) October 8, 2018
上のツイートのように、Skill Hacksを受けた人からリピートした人も多くいるようです。
つまり、リピートするというのは迫さんに対する安心感や信頼感があるということに他ならないですよね。
昨日リリースした #BlogHacks ですが,初日で受講生は41人になりました!
自己紹介を見るとブログ初心者も多かったので,追加コンテンツとして『ブログ初心者向け研修』も作って公開することに!
受講生の状況をみて,しっかり寄り添っていくコンテンツにしていきます!https://t.co/nqZeMUpFKI https://t.co/hOuJNP33nQ— 迫 佑樹@人生攻略ロードマップ著者 (@yuki_99_s) October 8, 2018
そして、なんと受講した人数はサービス公表の初日だけで41人もいたそうです。(私もその一人です(笑))
運転中に #SkillHacks の質問がきたので、近くのコンビニに駐車して質問対応するくらいには受講生第一ですw pic.twitter.com/jol4UgBkon
— 迫 佑樹@人生攻略ロードマップ著者 (@yuki_99_s) September 5, 2018
このツイートでも受講生を第一に考える迫さんの人柄が伺えます(笑)
LINEで質問したときの返信の速さの理由も納得ですね!
本やサイトでの学習は僕には厳しい・・・
ネットや本を見てみると、ブログでの稼ぎ方を書いたものは色々あります。
ですが、逆にたくさんありすぎてどれを読めばいいの?となってしまいます。
そもそも情報を集める段階でつまづいてしまったり、本を読みながら自分でやってみても、思うように成果が出ない人はたくさんいるでしょう。
また、本やサイトでの勉強は、わからないことがあったときに質問することのできる人がいません。
わからないままがむしゃらにやるのは怖いです。
毎日毎日必死に作業をしても、その方向が間違っていれば成果は出ないでしょう。
例えれば、関西から東京に行くのに徒歩で行くのか、新幹線で行くのかという感じですね。
あるいはそもそも必死に走っているのはいいけど、その方向が九州に向かっていては永遠に目的地につかないという感じでしょうか。
そういう点ではBlog Hacksでは、どうしたら収益が出るようになるのかを体系的に学ぶことができます。
そして、間違った方向に進みそうになっても質問をして軌道を修正して行くことで、
常に正しい努力で向かうべき方向に向かうことができます。
それで値段はいくらなの?
値段は、買い切り価格で59800円→99800円です。
月額料金などそれ以上の課金は一切ありません。
はっきりいって意味不明なレベルだと思います(笑)
買い切りなのにサポートは稼ぐのを見届けるまでずっと続くってそんなサービス他にありますか?(笑)
例えば学習塾なら毎月お金を取ったり、夏期講習のときにさらに追加料金が発生したりします。
すなわち、長く塾にいてもらった方が塾にとっては得になります。
ですが、迫さんは『成果がすぐ出ないからといってお金を搾取し続ける』といったことはしたくないようです。
それでいて、受講生にはきっちり稼げるようになってほしいという思いから、
サポートは稼げるようになるまでし続けるという優しい人です。
注意してほしいのが、BlogHacksの申し込み人数は今後どんどん増えて行くことが予想されます。
そのため、迫さんが面倒を見れる人数を絞るために価格が上昇するでしょう。
ちなみに、SkillHacksという迫さんのプログラミング講座も最初は早期割引で19800円で販売されていましたが、現在は69800円で販売されています。
販売当初から50000円もアップしたようですね。
僕はその講座は受けていませんが、ツイッターではみるたびに値段が上がるという感じで、
その人気ぶりがよくわかりました。
BlogHacksは現在59800円ですが、ひょっとすると明日には値上がりするかもしれません。
追記:現在の価格は99800円になりました。
受講してみたい!という人は早めの申し込みをオススメします。
正直ここは良くないというところは?
僕自身、今の所これは微妙だなあとはっきり思うところはありません。
強いて言えば、動画コンテンツがまだ現時点で未完成で完全に充実しているとは言えない点でしょうか。
ですが、日々コンテンツは増えていますし、現在あるコンテンツだけでも十分な見応えがありました。
もう一つあげると、迫さんはあなたのお母さんではないということです(笑)
あなたがなんとなくブログを書く気になれず、だらだらしていると迫さんからラインが飛んできて、
「何してるの!作業をちゃんとしなさい!」
と叱咤激励してくれるわけではないです。
当然ですけど(笑)
すなわち、本気で頑張ろう!と思って積極的に行動してその疑問点を聞くのはいいですが、
そもそもやる気がない人はこの講座を受けるだけで実績が出るわけもありません。
受講者の評判
https://twitter.com/mori_spring/status/1052387683127836674?s=20
https://twitter.com/jettasiah/status/1053321535618859008?s=20
https://twitter.com/dotekamo/status/1051485971139637248?s=20
https://twitter.com/akmnred/status/1052945356902686720?s=20
「動画コンテンツってテキストと比べると時間がかかって非効率」と思っていたんだけど、重要なことを何回も動画で言われると、勝手に体に刷り込まれる感じ。 #BlogHacks
— ユタカ (@yutaka_crypto) October 15, 2018
やっぱり迫さんの講座を受ける人は熱意もあって、
SkillHacksからのリピーターもいて、迫さんを信頼しているなーというのがよくわかります。
また、サポートのスピードの速さや、コンテンツのわかりやすさというのも目立っていますね!
まとめ:お金を払ってでも受ける価値はあった
ここまで長い文章を読んでくださった方、ありがとうございました。
僕が受けてみて本気で感じたことをこの記事に詰め込みました。
正直僕はこの講座に出会えて本当にラッキーだったと思います。
迫さんという偉大な方から直々にサポートを受けられるからです。
こんなに実績があるのに、受講者に対してこんなにも親身な方は本当に珍しいと思います。
支払った価格は、大学生にとっては大きい金額ですが、ぶっちゃけお得だなとしか感じません。
ここまで読んでいただいた方、読んだだけで終わるのはもったいないです。
この講座は本当に心からオススメします。
明日にも値上がりする可能性を考えると、受けたい方は早めに申し込んだ方がが絶対にいいです。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!